2022年5月18日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子

ヘゴの森ツアーの様子

ここ連日、八丈島の天気は雨です。

ときどき強く降ったりしていましたね

そんなわけで、昨日は雨の中で様々な動植物と出会い、紹介しました。


今日の天気予報は曇り。でも、八丈島の天気は当てになりません。

晴れと思いましたら、とつぜんスコールも起きます

ですので、毎回、最悪のことを想定して行動をしています。


昨日は、雨の中、自転車をこぎました

今日のお客様は、苦笑いしながら、昨日の状況をお話してくださいました。


今日は、「2022年5月18日、東京都八丈島のヘゴの森のツアーの様子」と題してのお話です。


スポンサーリンク

連日の雨のあとのヘゴの森コースの様子

ヘゴの森へ入りますと、昨日の雨で、ヘゴの幹、枯れ葉といたるところが濡れていました。

水たまりもたくさんありましたね

写真では分かりにくいですが、ヘゴの幹もしっとりと濡れていました

iPhone 12

すごい眺めですね

ヘゴの森を上から見下ろす展望のいい場所に来ました。ゴールデンウィークでは小さかった新芽も、今では全開まで伸長し、あとは葉が拡がるだけとなってきました。

iPhone 12
iPhone 12

ヘゴの森散策路全コースの様子

どこを歩いてきたか分からないですね(笑)

お客様のご指摘のとおりですね(笑)。私たちはどこを歩いてきたのでしょうか・・・?

ちなみに、私たちが歩いてきた道は写真には写っていません(笑)

iPhone 12

フウトウカズラで、スギの木は毎年一本倒れているんですよ

お客様はフウトウカズラの力に驚かれていらっしゃいました。

iPhone 12

小さなシダ植物みたいな新芽がありますね

お客様が撮影しているのは、ヒトツバとシシランです。

この場所までシダ植物の解説をしますと、お客様は、シダ植物の葉の裏にソーラス(胞子嚢群)があることが理解されています。

ときどき、お客様は、葉の裏をチェックしていていらっしゃいました

iPhone 12

巨大なリュウビンタイが生息している場所に来ました。ヘゴの森では、ヘゴに並ぶ人気のシダ植物です。

リュウビンタイも新芽を出しています。古い葉と交替の時期になってきました。

iPhone 12

あっ

この新芽赤いですね

この葉はヤブニッケイですね

ヘゴの森では、ヤブニッケイに似たシロダモの新芽がよく紹介されています。お客様に指摘されて、ヤブニッケイの新芽の存在を再確認しました。

iPhone 12

あっ

キノコがある!

お客様が撮影されていらっしゃるのは、ウチワタケです

本来、ウチワタケはせんべいの様に硬いのですが、今は生長時期。触ってみますとふにゃふにゃしていました。

iPhone 12

ちいさな葉っぱがいっぱい

これはマメヅタですね

栄養葉と胞子葉があり、シダ植物に分類されます

iPhone 12

春になってもふもふの葉っぱが見られたシロダモも、今ではこんなに大きな葉っぱになりました。

触ってみますと今までふにゃふにゃだった新芽も、固くなっていました。

iPhone 12

ヘゴの森は、春から深緑の季節になってきました。そして、八丈島は、場所によっては、アオノクマタケランの白い蕾が大きくなり始めていることから、次の季節へ移行が始まっています。

雨が降るかと思いましたが、何とか持ちましたね

面白いツアーでした

今日はヘゴの森へいらしていただいてありがとうございました


ヘゴの森ツアーの様子
「ヘゴの森ツアーの様子」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました