ムナグロ

動物

2021年9月に入り、東京都八丈島に秋の渡り鳥が来ました

暑い暑い八丈島です。それでも気温は30˚Cなので、本土よりは過ごしやすいんですよね。でも、湿度は高いです。涼しくなっていないのに、秋の渡り鳥が八丈島に来てしまいました。エリマキシギ、ムナグロ、セイタカシギが暑さでヘロヘロになっていました。
動物

東京都八丈島でしばらくの間滞在していたシギやチドリのその後

約1週間前から八丈島で滞在しているメダイチドリ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、ムナグロの今の様子です。地形にも慣れ、いたるところで、餌を食べている姿を見られるようになりました。明日は暴風雨。もしかしたら旅立ってしまうかも知れませんね。
写真機材

400 mmの超望遠レンズで、どんな野鳥写真が撮れるの?

400 mmの超望遠レンズは、600 mmに比べて焦点距離が短いですが、コストパフォーマンスの理由から野鳥写真の入り口にピッタリのレンズだと思います。どのような野鳥の写真が撮れるのか、実際の写真を見せながら解説します。
スポンサーリンク
動物

初夏の東京都八丈島で、通過場所で待ち伏せして野鳥を観察しました

2021年、八丈島で私が観察の苦手な野鳥特集です。どうしても上手くいきませんでしたので、1年がかりのデータと気象条件を基に待ち伏せてみました。メダイチドリ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、ムナグロを近くで観察できました。
動物

初夏の東京都八丈島で見られるチドリとシギについて

八丈島の景勝地はお客様でいっぱいです。色々な安全に気をつけながら、ぜひお楽しみ下さい。初夏の八丈島に見られるメダイチドリ、ムナグロ、アオアシシギ、オグロシギのお話です。そっと観察しますと、それぞれの色合いの姿、行動が楽しめます。
動物

東京都八丈島の初夏の水辺の野鳥について

5月に入りました。あいにくの天気でしたが、今日から八丈島も初夏です。八丈島の水辺で見られるセイタカシギ、ムナグロ、チュウサギ、ウミネコを紹介します。個体によって近くに来てくれたり、警戒心が異常に高かったりと野鳥も色々です。
八丈島のフィールド

私の野鳥写真の撮り方について

今回は、私の野鳥写真の撮り方についてのお話です。野鳥と出会える場所や撮影可能な場所のデータ取り、野鳥の出現場所の特定、ポジションミスをした個体を見つけ、撮影の順に解説します。でも、時間や労力の90%は「データ取り」だったりします(笑)。
八丈島のフィールド

2021年1月30日、冬の東京都八丈島をいろいろ回ってきました

風の強い冬の東京都八丈島をいろいろ回ってきました。青空をバックのきれいな八丈富士や、海岸周辺の大きな波を眺めました。野鳥は、ムナグロとミサゴに出会いました。夕方は、強風で寒かったですが、天使の梯子の中の八丈小島が見られました。
八丈島のフィールド

冬の東京都八丈島で私が見たいもの

2021年1月8日、冬の八丈島は雪、みぞれ、曇り、晴れと目まぐるしく天気が変わりました。島民は今日は寒く感じましたね。この八丈島の冬、私は野鳥、野草、風景と見たいものがたくさんあります。今回はその代表格のお話です。
動物

冬の東京都八丈島に住む、ザトウクジラ以外の生き物の紹介

冬の東京都八丈島で、ザトウクジラが陸から見られることが有名になりました。しかし、必ずというわけではありません。そんな場合の別のオプションとして、八丈島で見られる他の動物のお話です。ミサゴ、キセキレイ、ムナグロ、ビロードキンクロを紹介します。
スポンサーリンク