この間、ネットサーフィンをしていたら、サプリの話題に目がとまりました。
運動前や運動中のプロテイン摂取は、からだづくり、持久力の保持につながり、運動後の摂取はリカバリーや筋タンパク質の合成についての報告がされています。
https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=90&category=muscle
なるほどと思いました。
今日は運動後に健康食品を食べるお話です。
自然ガイドをしていると、日々のフィールドの変化を知らなければなりません。先日、八丈島のヘゴの森、沢の小径、その他の見回りとして、カメラ機材8 kgを背負って林道や山道を合計約7 km歩き回りました。
道、道、道、道です。




私のレベルなど、登山をしている若者からすると

そんなの大したことないじゃん
と言われそうです。しかし、私のように高齢になってくるけっこう大変になります。足の筋肉が攣ったり、筋肉痛になったり、気をつけていないとヘルニアが再発したり。最後のはカメラを持たなければいいのですが・・・。
そこで、健康食品を自身を使ってみました。食べたのは
中身は、牛乳や大豆から抽出されたタンパク質、7種類のビタミンB群、砂糖の600倍の甘さを持つスクラロースです。食物でタンパク質を摂取しようとするとたくさん食べなければなりませんが、15 gのこれを食べるだけで、素早く補完できます。味は6種類あります。スクラロースで甘さを調節しているため、砂糖によるカロリーはゼロです。
自身を使った実験の結果ですが、歩いた晩は足を攣ることはありませんでした。あと、その翌日の回復効果は、いつもと比べて、確かに早かったです。なるほどと思いました。
いつもの食事で栄養を補給するのは最も大切です。しかし、健康食品を食べることで、急激な体調の変化に対しての対策するのも一つの手段だと思いました。もし、山歩きで疲労回復がなかなか進まないようでしたら、お試しください。もちろん、普段の生活でも、ちょっとした補給に使えます。